物置が欲しいんですがあれって結構高いんですね。話は変わりましてカメラを買った後に俺は何を撮りたいのだろうと自問自答している小生ですが、最終的にはコスプレした女子をブイブイ撮ってみたいと言うことに決まりかけたのですが、野生のリスを撮ることも捨てがたく悩んでいます。とりあえずカメラを使う上での機能だけ書き留めて置きます。
cronで流したシェルの実行ログをloggerで/var/log/messagesに出力する。
cronで流すバッチの実行内容をログに残したいときは、以下の様に書いておくと、時間も入り、エラーメッセージも全て出力してくれるので便利
0 0 * * * /home/user/test.sh 2>$1 | logger -t test_sh
Windows ユーザーと所属グループのリストを出力
ユーザーの一覧をpowershellで出したいのですが「Get-LocalUser」だとグループとの紐づけが表示されないので紐づけを出しつつ一覧ぽくだす方法です。むむむ
その1
PS> (Get-LocalGroup).name |%{$group_name=$_;(Get-LocalGroupMember $group_name).name|%{echo "$group_name,$_"}}
その2
PS> ForEach($line in Get-LocalUser) {echo "---"; net user $line.name}
Ansible 対話式でキーボード入力待ちにしたい
「vars_prompt」を使います。
--- - hosts: all name: ユーザー追加 vars_prompt: - name: ansi_pass prompt: "Enter Ansible Password" private: yes #入力文字を非表示 vars: ansible_user: ansible ansible_password: "{{ ansi_pass }}" ansible_port: 5986 ansible_connection: winrm ansible_winrm_server_cert_validation: ignore tasks: - name: win_user: name: user1 password: Password1 groups: ["Remote Desktop Users"]
Ansible 対話式でキーボード入力待ちにしたい
「vars_prompt」を使います。
--- - hosts: all name: ユーザー追加 vars_prompt: - name: ansi_pass prompt: "Enter Ansible Password" private: yes #入力文字を非表示 vars: ansible_user: ansible ansible_password: "{{ ansi_pass }}" ansible_port: 5986 ansible_connection: winrm ansible_winrm_server_cert_validation: ignore tasks: - name: win_user: name: testuser password: "Password" groups: ["Remote Desktop Users"]